![]() |
||
アンリ・マティス- Henri MATISSE |
『ジャズ』1947年(カラーステンシル) |
切り絵をもとに刷られたステンシル版画20枚と手書きのテキストからなる作品。 | |
ジョルジュ・ルオー- Georges ROUAULT |
『サーカス』1930年 |
『流れる星のサーカス』1938年 | |
『ユビュおやじの再生』1928年 | |
『「悪の華」のために復刻された14図』1926-27年 | |
『受難』1935-36年 ほか | |
20世紀最大の版画家に数えられるルオーの銅版画シリーズは、素朴派と並ぶハーモ美術館を特徴づけるコレクションの核となっている。 | |
マルク・シャガール- Marc CHAGALL |
『ポエム』1968年(木版画、コラージュ) |
シャガール自身による詩と24点の木版画からなるシリーズ。80歳を超えたシャガールによる人生の集大成とも言えるこの作品は、シャガールとしてはめずらしい版種の木版画とコラージュを用いて表現されている。 | |
ホアン・ミロ- Joan MIRO |
『バランスポールの男』1969年(アクアティント) ほか |
ベルナール・ビュッフェ- Bernard BUFFET |
『花』1988年(カンヴァスに油彩) 『鳥のいる風景』1977年 (カンヴァスに油彩)ほか |
サルヴァドール・ダリ- Salvador DALI |
『時のプロフィール』1977-1984年(ブロンズ) 『不思議の国のアリス』1969年(エッチング、エリオグラヴュール) |
アントニウッチ・ヴォルチ- Antoniucci VOLTI |
『母子像』(ブロンズ) |
エミール・ブールデル- Emile BOURDELLE |
『頭像』(ブロンズ) |
マン・レイ- MAN RAY |
『偉大なエルマ』(大理石) |